車の一括査定に申し込んだらしつこい勧誘電話がかかってくる?
ネットで車の一括査定を申し込むと車買取業者から電話がかかってきます。24時間以内に対応、などとありますが、早い業者なら申し込んでものの5分で連絡をしてくるところもあります。
業者の側からしてみれば、一括査定で他の業者とよーいドン!というスタートになっていることは承知済みですから少しでも早くコンタクトをとろうというわけです。
ただ、この電話は勧誘電話ではなく、出張査定の日程を決めるための連絡です。
「インターネットの車買取一括査定の申込から売却までの流れ」でも説明しているように、一括査定に申し込むと、次に出張査定の日程を決めるのは通常の流れです。
一括査定サイトでフォームに登録した車の車種や年式などの情報でわかる査定額はあくまでも概算で、実際に車の状態を見ないことには買取り額は決まりません。
そこで、買取業者は他の業者よりも少しでも早く車を見せてもらって、できれば買取りを決めてしまいたいと考えているのです。
出張査定は車を売るためには絶対に受けなければいけないものなので、電話にはきちんと対応をして査定の人時間を決めましょう。
まれに、車を売るつもりがないのに相場を知りたくて一括査定サイトを利用する人がいますが、そうした使い方は間違っていますので、本当に車を売りたい場合のみ利用するようにしましょう。
電話がしつこくかかってくる場合の対処法
一括査定を申し込んだけど後で事情が変わって売る気がなくなったとか、すでに車の売却先を決めてしまったというような場合には、買取業者からかかってくる電話は迷惑に感じるだけでしょう。
その場合には、一言「すでに車は売ってしまった」と伝えるだけで電話は止まります。
また、査定を受けてすぐに売却を決めてしまったという場合、その車買取業者の方で「うちで他の業者さんに連絡して売却済みの旨を伝えておきますよ」と言ってくれる場合があります。
すでに査定の日程を組んでいる業者などにお断りの電話をするのもおっくうなものですので、こうした場合にはぜひ業者に甘えておきましょう。
車を一番高く売れる「一括査定サイト」はどこ?
ディーラーの下取りよりも他の査定業者よりも、私が愛車を高く売ることができたのは「かんたん車査定ガイド」という一括査定サイトのおかげでした。